天地の造り主を信じる

聖書:詩編95篇1-7節, 使徒言行録17章22-27節

 わたしたちは今日も礼拝を捧げる中で、使徒信条を告白しました。使徒信条はわたしたち一人一人の口によって唱えられますが、決してバラバラにではなく、思い思いの言葉によってでもなく、異口同音に唱えられるのであります。そして今、全国全世界の多くの教会が使徒信条を告白して礼拝を捧げている訳ですが、それも決して今に始まったことではなく、代々の教会が行って来たことなのです。そう考えるだけでも、同じ信仰告白を同時代に世界中で告白し、また時代を越えて、千年、千五百年と告白することの重大さを思わずはいられません。それは時を越え、所を越えて神に捧げられ続けている告白であります。「神さま、あなたはこういう方であると信じます」と告白することは、そのまま神への賛美となるのです。

そこで、今日は、使徒信条の最初の言葉、「我は天地の造り主、全能の父なる神を信ず」のうち、「天地の造り主を信じる」とは、どういうことなのかを学ぶために、使徒言行録17章を読んでいただきました。聖書のこの場面は使徒パウロがアテネで行った伝道について伝えています。アテネはギリシャ文明の栄えた中心都市で、ソクラテス、プラトン、アリストテレスなど、古代から哲学、数学、化学などの学者が多数輩出し、学問が非常に栄えた所です。

パウロが当時のアテネに行ってみると、そこに夥しい数の神々の像があることを発見しました。つまり人々はいろいろなものを神として礼拝していたわけです。その一方で、どれが本当の神なのだろうか、と考えてはいないのでした。神々というギリシャ語は聖書では悪魔と同じ、ダイモニオンと言葉なのです。日本ではディーモン小暮という芸名のタレントさんがいますが、要するにディーモンの元の言葉です。そしてアテネの人々はディーモンをそれほど悪いものと思っていませんでした。アテネ人の神々は、いと高きところにいます神のような存在と、人間との間に立っているもの、時には守護神のように考えられる存在だったようです。

人々はそのような神々を幾つも考え出し、空想の限りを尽くして、それらを像として形造り、安置して犠牲をささげました。神々には人間のあこがれ、また願望、また時には恐れが表現されていました。たとえば、美の女神、音楽、知恵から、お酒の神、戦争のなどをつかさどる神々です。そんなに沢山作っても彼らは不安であったのでしょう。「知られざる神」へという祭壇も作っていました。パウロはこの祭壇を見て、これを伝道のきっかけにしようと考えました。

なぜなら、パウロには分かったことがあったからです。アテネの人々はこんなにたくさんの偶像があるのに、まだ知らない神があると思っているのはなぜだろう。彼らは偶像を造って満足するのだが、それでも足りない不安感があるからだ。不安。それは神々を怖いと思う不安です。拝まないと祟られるのではないか。それは大きな恐れ、恐怖心となって彼らを支配しているのではないか。なぜだろうか。それは彼らが、本当の神がどのようなお方か知らないからだ、とパウロは思いました。このように、新約聖書のアテネの人々の様子を見ますと、その姿は意外なほど現代日本の人々と共通するものが見えるのではないでしょうか。

それは、たくさんの偶像に囲まれて生きていることです。お金が沢山ほしいと人々は思います。しかし実際はあればあったで、安心より心配も増えるかもしれませんが。同じように神々も沢山あれば、安心という訳には全く参りません。その神々、ディーモンの性質が分からない。だから、ディーモンが自分をどう思っているのかも分からない。従っていつ祟られるかも分からない、ということになります。あちらも拝んで、こちらも拝んで祟られないようにお付き合いしている。しかし、それで満足、安心という訳には全く行かないのであります。

そこで、パウロはアテネの人々を前にして、あなたがたは信仰のあつい人々だと思う、と話を切り出しました。この「信仰のあつい」という言葉もまた、ダイモニオンという語から成り立っています。その意味は、「神々を恐れる」ということですが、悪い意味では「迷信などを信じやすい」ということなのです。アテネに集まる知識人は自分たちの教養を大変誇りに思っていながら、その一方では、迷信にも惑わされビクビクしていたのでしょう。

パウロはその人々にはっきりと申します。「道を歩きながら、あなたがたが拝むいろいろなものを見ていると、『知られざる神に』と刻まれている祭壇さえ見つけたからです。それで、あなたがたが知らずに拝んでいるもの、それをわたしは知らせましょう。世界とその中の万物とを造られた神が、その方です。この神は天地の主ですから、手で造った神殿などにはお住みになりません。」すなわち、目に見えるものも見えないものもすべては、真の神さまによって造られました。ですから私たちは、そのすべてのものが神さまのものだということを信じるようにと、招かれたのです。

神を自分の考えで形作って拝んでも、空しく、心満たされないのです。神とはどなたかを知らなければなりません。わたしたちは天地を造られたただお一人の神を信じましょう、とパウロは呼びかけました。この方は人の造った神殿に閉じ込めることは決してできません。また、人の造った服を着せてもらったり、食べ物を食べさせてもらうために、人々にお世話される必要もありません。すべてのものが神さまのものですから。それどころか、すべての人は神さまによって命を与えられ、生きるために必要なすべてを与えられているのです。

この方を礼拝するためにはどうしたらよいのでしょうか。祟られないように、何かを捧げるというのは、神さまを恐れてはいても、信頼してはいないことになるのではないでしょうか。すべてを造りすべてを与え、すべてを守り導いておられる神を、信頼することこそ、正しい礼拝の第一歩です。神はなぜ人を造られたのか。その答は詩編102篇に歌われています。102篇19節。「後の世代のためにこのことは書き記されねばならない。『主を賛美するために民は創造された。』」939

このように恵み深い神さまを知らない、そして知ろうとも思わないために、この上なく恵み深い方が、全く正反対に思われる。この上なくケチで、気まぐれで、冷酷だ、と思ってしまう人々が何と多いことでしょうか。自分を頼って生きて行くしかない。あるいは人を信じて助けを求めるしかない。しかし、神さまの代わりになる自分はいるでしょうか。神さまの代わりになるような他人はいるでしょうか。一晩に同じ人に数百回メールを送ったとか、送られたとかいう話があります。あれをして、これをして、とひっきりなしに電話をくれる人がいます。神ならぬ人間を神のように頼れば、人間関係を破壊することになります。神を信頼しない人々の関係は、闇の中で手探りするようなものです。手の届くものは何であろうとしがみつく。その結果は、神でないものに支配されることになるのです。真の神さまを信頼できないほど不幸なことは在りません。

パウロは恵み深い一人の神を信頼しなさい、と呼びかけています。26節。「神は、一人の人からすべての民族を作り出して、地上の至るところに住まわせ、季節を決め、彼らの居住地の境界をお決めになりました。」唯一の神さまによってすべてのものが造られた、という信仰は、更に唯一の神がお造りになった一人の人からすべての民族が分かれたことを信じることでもあります。どんなに多くの民族があり、国家があり、思想信条が異なっていても、私たちが唯一の神さまによって造られたと信じる限り、人は人をないがしろにすることはできません。天地の造り主を信じるということは、他民族や他宗教に対する憎しみや無関心から、解放されることを意味します。

天地創造の初めに、すべてのものがひとつの血から造り出されたと信じることは、私たちがどこに生まれようともどこに住もうとも、常に唯一の創造者、すべての人の父である神さましかおいでにならないと信じることです。だから、この方、真の神こそ、すべての人が満場一致で求められなければならないのです。神がアブラハムを呼び出して、わたしに従って来なさいと命じられた時のことを、私たちは繰り返し思い出します。創世記12章2-3節。「わたしはあなたを大いなる国民にし、あなたを祝福し、あなたの名を高める。祝福の源となるように。あなたを祝福する人をわたしは祝福し、あなたを呪う者をわたしは呪う。地上の氏族はすべてあなたによって祝福に入る」と神はアブラハムに言われました。(旧約15頁)

このことは、神がアブラハムの子孫の中から、救い主をお立てになられたことで実現したのであります。しかし、パウロは神を知らないアテネの人々、そしておそらく聖書も読んだことのなかったアテネの人々に対しては、何よりもまず、神が人を創造された目的を強調して教えます。今日の27節。「これは、人に神を求めさせるためであり、また、彼らが捜し求めさえすれば、神を見いだすことができるようにということなのです。実際、神はわたしたち一人一人から遠く離れてはおられません。」すべての民族、すべての造られたものが等しく神を捜し求め、追い求めることにこそ、造り主の目的があります。この方がどんなに恵み深い方、憐れみ深い方であることか。それは、罪のために全く神さまから離れ去って暗やみを手探りするように歩いているすべての人々を、救い出し、再び救いの光に招こうとする恵み深さなのです。神はそのために愛する御子を救い主としてお遣わしになりました。

この恵み深い神をほめたたえる歌を、今日は詩編の95篇に教えられました。この心、この褒め称えの歌こそ、真の神を礼拝する第一歩なのです。祈ります。

 

恵み深き天の父なる神様

本日の聖餐礼拝に招かれましたことを感謝します。御言葉によってあなたの恵み深さを知り、心を込めて御名をほめたたえます。私たちは、ただあなたの恵みによって救われました。イエス・キリストの執り成しによってあなたを信じ、あなたに罪赦され、あなたに従って平和の道を歩むことが許され、真に感謝申し上げます。どうか、この信仰の弱い者を励まし、聖霊によって強めて、今週の歩みをお導きください。たくさんの日々の困難が私たち自身にも、家族にも、友人、社会にも起こっておりますが、どうかわたしたちが主の御体に結ばれ、主から良いものすべてをいただき、また私たちから悪いものをすべて取り去っていただきますように。教会の主と結ばれて、時が良くても悪くても、福音の使者にふさわしい教会を建ててください。

成宗教会の礼拝に出席することが出来ないでいる方々にも、豊かな顧みを日々注いでください。あなたの助けによって、常に主の体の肢としてご栄光を表す者となりますように、私たちのすべてを顧みてください。連合長老会の交わりを感謝します。東日本の諸教会も少子化高齢化の中にあって、取り組むべき課題を多く与えられています。共に学び共に助け合って教会を建てて行くことが出来ますように。

来週は講壇交換の礼拝が行われます。どうか御言葉を心新たに伺い、互いに多くの励ましをいただきますよう、聖霊の神様、二つの教会を祝し、仕える長老会、教会員の方々を励ましてください。恵みの聖餐に与ります。わたしたちの救いのために差し出された犠牲を覚え、真心から感謝して受けることが出来ますように。また、福音の招きに答え、主イエス・キリストを告白する人々が教会に与えられますように。主よ、どうか日本の救いのために、世界の救いのために、それぞれの地域の教会を顧みてください。

この感謝、願い、主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン。