待降節第1主日礼拝説教
聖書:エレミヤ33章14-16節, ルカによる福音書21章25–36節
2018年の待降節が全世界の教会に今日から始まっております。いつの年にも変らないクリスマス。それは主イエス・キリストが世に来てくださったことをお迎えする記念の行事です。それでは、迎えるわたしたち、そしてわたしたちの周りの世界はどうでしょうか。いつの年にも変わらないのでしょうか。子育て世代の方にとっては毎年大きな変化を感じるでしょう。そして高齢化する多くの人々にとっても毎年の変化は大きいと感じるのではないでしょうか。更に、社会全体を考えれば、多くの人々が少子高齢化社会の急激な変化を感じ、更に、気候の変動も具体的には温暖化する世界を肌身に感じていることです。今日の聖書に語られているとおり(ルカ21:25)、「諸国の民は、なすすべを知らず、不安に陥って」いるのであります。
先日のテレビで、イギリスで発見されたローマ帝国時代の剣奴の墓についての報道を見ました。剣奴というのは、競技場に集まった観衆の娯楽に奉仕する奴隷です。生きるか死ぬかの一騎打ちを人間同士あるいは野獣と戦い、その残酷非道な死の有様を娯楽として楽しんだのが、ローマ帝国の市民たちでありました。人を奴隷にし、人が苦しみ、八つ裂きにされていくのを娯楽としている社会がそこにありました。イギリスのヨークで見つかった墓と同じ種類のものがトルコにあるそうです。そこはエフェソの教会のあった場所です。
わたしたちは思います。イエスさまが福音を伝えてくださったこの世界は、人々が楽しんでいた世界であったことを。悲しみに満ちていたのではありません。人々は楽しんでいた。飲めや歌えや、で、毎日を面白おかしく生きることに浸り切っていたのです。その楽しみのためにだれが苦しもうと、だれが倒れようと、ひたすら楽しんでいる。そして、神さまがそういう有様をご覧になっておられるとは夢にも思わないのです。
だからこそ、イエスさまは遣わされて来たのではないでしょうか。小さな者として。寄る辺ない者として。この世の人が羨むようなこの世の魅力、この世の権威を何も持たない人のようにして。ただ神さまの御心を告げる者として、御言葉と御業をわたしたちにくださるために来てくださったのです。しかし、ひたすら楽しんでいる人々の罪は、ここにこそ明らかにされるのです。自分たちの楽しい生活を邪魔する者には容赦しない。ここに人間の罪は現れました。この世の力、この世の権威を持っている人々がイエスさまを受け入れなかった。そして、それはイエスさまをお遣わしになった天の父を否定することであったと、なぜ気づかなかったのでしょうか。
この世界、この社会に起こる急激な変化、それに伴う不安。それは幸せに浸り切って何も考えない人間に対する神さまからの警告に他なりません。自分だけ満足している。自分の満足の犠牲になっている人々のことを考えない。人だけではない、自分の満足のために、人々も、動物も、自然も踏みにじっているかもしれないのです。また、自分の幸せのために、後から来る人々のことを考えない。あと何十年たったら大変なことが起こる、いや何年先のことかもしれないと言われようが、平気。今自分たちが困らなければ構わない。だからこそ、イエスさまは言われたのではないでしょうか。「人々は、この世界に何が起こるのかと怯え、恐ろしさのあまり気を失うだろう。天体が揺り動かされるからである。」
私は成宗教会の仕事として、教会員の問安、お見舞いを続けて参りました。10年から30年年上の教会員の方々で、牧師の訪問を心待ちにしてくださる方のところへ、私は参ります。実はわたくしにとって問安は本当に遠慮なことでありました。なぜなら、私のうちに人間的な思い煩いが働いていたからです。それは私に訪問されたくないのではないか、という思いです。具体的には、他の先生ならいいけれど、私だから嫌なのではないか…等と考え始めたらきりがありません。しかし、そういうことはあるかもしれませんが、相手の問題である以上に、私の姿勢が問われておりました。イエスさまは弟子たちをお遣わしになって、ご自分の御言葉を語らせましたので、伝道者はそれ以外の御用で遣わされることはありません。だから牧師自身そういう目的で問安をし、迎えてくれる信徒のところにだけ行くことができました。
私の恩師、山本元子先生は中渋谷教会を辞して引退教師となった年に病気にお倒れになり、私はお見舞いに伺いました。それは2002年、私が54歳にしてようやく成宗教会の伝道師となった年でした。先生は、私を病院のベッドに迎えたとき、こうおっしゃいました。「伝道者が来た。伝道者が来た。さあ、聖書を読んでお祈りしてください」と。元子先生は伝道者の務めだけを真っすぐにわたしに指し示してくださいました。
今、わたしたちが不安な時代にいると知っているなら、わたしは幸いです。この天地が覆されるような不安を予告されるキリストは、同時にこのように言われるからです。28節。「このようなことが起こり始めたら、身を起こして頭を挙げなさい。あなたがたの解放の時が近いからだ。」「あなたがたの解放のとき」と主は言われます。では、わたしたちは解放される必要がある者だというのでしょうか。その通りなのです。弱い者が、貧しい者が軽んじられる。表向きはそうでなくても、周到に、上手に、避けられ、よけられ、嫌われ、見捨てられかねない人間関係が、社会の中に、職場に、学校に、そして家庭にさえも密かに入り込んではいないでしょうか。
そういうわたしたちは不安の中で、教会の主イエスさまの御言葉を求めています。わたしたちは真に幸いな者ではないでしょうか。わたしは最近もこのような訴えを病床の方から伺いました。「家族がわたしの話に応えてくれない気がする。スーッと知らん顔をして行ってしまうような…。」一番分かってほしい人々に分かってもらえないもどかしさ、辛さに、私も思わず呻くような思いがしました。しかし他方、家族の方も苦しんでいるのではないかと思います。健康な時はすらすらと出る言葉がまとまらない、自分でも何をどう表現してよいか分からない。うまく声が出ないということだってあるのです。そして家族にはそのような病人の傍らに座ってゆっくりとお話を聞くだけのゆとりがない、これも辛い現実ではないでしょうか。
そう思いながら、いいえ、そう思うからこそ、わたしは気がつきました。わたしたちはイエスさまに出会うようにして教会の信者に会い、イエスさまに訴えるようにして自分の気持ちを話しているのだと。そしてイエスさまが聞いてくださるように相手の話を聞いているのではないかと。これは真に畏れ多いことですが、やはりそう言わざるを得ないのです。なぜなら、イエスさまは具体的に罪人を赦し、罪人を弟子にし、そして罪人を御自分の御言葉と共に伝道のために、遣わしておられるのですから。
ですから、不安の中で、このイエスさまの御言葉を聞く者は幸いです。「あなたがたは、これらのことが起こるのを見たら、神の国が近づいていると悟りなさい」と。すべてのことが起こるまでは、この不安な時代は決して滅びないと主は言われます。なぜなら、神を恐れない邪悪な人々が蔓延っている限り、神さまはこの世界に厳しい警告を送っておられるのですから。しかしわたしたちの希望は神さまの言葉、イエスさまに表された神さまの御言葉なのです。
わたしたちはイエス・キリストの御言葉にこそ、滅びることのない土台を持っています。今日の旧約聖書はエレミヤ書33章を読んでいただきました。14節。「見よ、わたしが、イスラエルの家とユダの家に恵みの約束を果たす日が来る、と主は言われる。」目を挙げて見なさいと言われているのです。わたしたちの現実、それは滅びるものに望みを置く人々にとってはどのようなものでしょうか。今幸せな人はそこしか見ていないかもしれない。今苦しんでいる人もそこしか見ていないかもしれません。しかし目を挙げて見なさいと言われるとき、信仰者は見上げるのです。悲惨な現実、厳しい現実を超えて救いの約束を果たされる神さまを。
15節、16節。「その日、その時、わたしはダビデのために正義の若枝を生え出でさせる。彼は公平と正義をもってこの国を治める。その日には、ユダは救われ、エルサレムは安らかに人の住まう都となる。その名は、『主は我らの救い』と呼ばれるであろう。」ここに、預言者エレミヤは、ダビデの末から生まれる救い主の到来を預言しています。ここで、『主は我らの救い』と言われているのは、主はわたしたちの義さである、という意味なのです。義しい人とは、ただキリストに与えられた言葉であり、キリスト以外には義人は一人もいないのです。その義人であるキリストは教会の頭となってくださいました。すなわち、教会はキリストを頭とするキリストの体であります。
ところで、キリストがわたしたちの頭であるということであり、信者はキリストと結ばれて一体となっているのですから、わたしたちはキリストのご性質をもわたしたちのものとしていただいていることになります。つまり、キリストはわたしたちに御自分の正しさを分け与えてくださっている、ということです。このことは何よりも重要です。だからこそ、主はわたしたちの義さそのものであり、わたしたちの救いであると信じる信仰の基がここにあります。
Ⅰコリ1:30-31にこう書かれています。(300下)「神によってあなたがたはキリスト・イエスに結ばれ、このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとなられたのです。『誇る者は主を誇れ』と書いてある通りになるためです。」このように勧められているので、わたしたちはキリスト・イエスさまを信じ、洗礼を受け、キリストに結ばれて、ただキリストの義さを恵みによっていただいています。誇るべきものは、わたしたちの弱さ、罪を担って十字架にお掛かりになるまでにわたしたちを愛し、わたしたちの低さにまで謙ってくださったイエスさまのみであることを、改めて思い、感謝しましょう。
長い人生を歩み、信仰を守ってきた兄弟姉妹は、この恵みがよく分かるのですから、ますますこの方にしっかりと依りすがって生きて証しをしていただきたいと思います。しかしながら、これから長い道のりを歩む若い方々にこそ、イエス・キリストの恵みによる救いは知らされなければなりません。「天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」わたしたちの教会はそれだからこそ、終わりの日まで耐え忍んで地上に教会を建てて行く働きに参加しようとしているのです。
「自分さえ楽しめば良い」というのは真に主の喜ばれることではありません。イエスさまは御自分だけ楽しまれたでしょうか。イエスさまは神の内にある喜びを分け与えるために、十字架の恥をさえ忍んで、わたしたちを招いてくださっているのではないでしょうか。また、「自分の人生さえきちんとしていればよい」というのも、決して高い目標とは言えません。それは、言ってみれば、「あとは野となれ山となれ、わたしの行く道花となれ」というのと、あまり変わりはないのではないでしょうか。
しかしわたしたちは、後から来る人々に恵みを残すために労苦する者になりましょう。だからこそ、私の後任の教師を招いて主の恵みによって教会が建てられるために、長老会と共に皆で心を一つにしていくことが必要です。教会は、何よりも御言葉を求める礼拝によって建てられます。苦難の時代の中でも教会に連なり祈り続けるわたしたちは必ず主の体の部分として守られます。終わりの日までイエスさまから離れることがないように、いつも目を覚まして祈る者となりますように。祈ります。
教会の主、イエス・キリストの父なる神さま
あなたの尊き御名を褒め称えます。今年も待降節第一の主の日を迎えました。クリスマスに向けて一歩一歩を整えて参ります。すべてがあなたの恵みによって与えられることを思う時、真にわたしたちの信仰の弱さから不安になり、思い煩うことが真に多いことを恥じ入る者でございます。
改めて御言葉によって罪の赦しをいただいたことを感謝します。信仰を新たにされ、いつも主の御心に従う者とされて、今週の日々を歩むことができますように。わたしたちを家庭に職場にまた、あなたの御旨にかなったところにお遣わしください。 この社会の問題に目をつぶるのではなく、いつも正しい道を見い出すことができますように家族、隣人、社会のために祈る教会の群れとしてください。
わたしたちは来年度成宗教会に遣わされる教師を招聘するために16日に臨時教会総会を開くべく、公告を致しました。どうか候補者として立てられた先生方があなたの御心によって祝福を受け、御心であるならば、東日本連合長老会の指導の下、成宗教会に招聘される道が開かれますように、お願い申し上げます。
長老会の働きを祝し、必要な労苦をあなた御自身がお支えください。また来年度に向けて体制が整えられますように導いてください。
オルガニストとして奉仕されている小高さんのご病気が快方に向かっていることを感謝いたします。どうかあなたの恵みによって癒され、ご家族も祝されますように。またその他にもご病気の方、困難な状況に苦しんでおられる方々を思います。どうか、あなたが傍にいらして聖霊の励ましをお与え下さい。また、わたしたちが祈りに覚え、為すべきことを示されますように。
連合長老会の教会の長老、信徒の上に恵みが豊かにありますように。今週行われる東日本婦人会クリスマスの良き交わりを祝して下さい。また、待降節の間、成宗のクリスマスの準備の全ての上に、あなたのお導きがありますように。どうかあなたの恵みに溢れた小さな群れを祝福し、守り導いてください。
これらの感謝、願いを主イエス・キリストの御名によって祈ります。アーメン